ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」は、つまらないというネットでの口コミを集めてを見ました。
すずちゃんかわいいのに~~

すずちゃん好きです^^
永瀬廉さんもかっこいいですね。
「夕暮れに、手をつなぐ」は、つまらない理由は、コレなんじゃないでしょうか。
たしかに、ちょっと違和感があります。
でもいいじゃない、主演のお二人はとっても素敵。ドラマなんだから~わたしは見ますよ^^
🌆📸 #夕暮れカメラ
— 火ドラ『夕暮れに、手をつなぐ』【公式】 (@michi_from48) January 22, 2023
第1話で登場した
音(#永瀬廉)が空豆(#広瀬すず)のために
書いてあげたマンボウのサイン✐☡
▼第1話絶賛見逃し配信中https://t.co/WJnZ806Le7#夕暮れに#夕暮れに手をつなぐ
↪︎第2話放送まであと2日⏰ pic.twitter.com/um3C0Yg43F
夕暮れに手をつなぐ|つまらない理由(感想も)
「夕暮れに手をつなぐが」つまらないと言われる理由はこれじゃないかと。
方言!なんか古すぎる。
では、口コミをのぞいてみましょう。
夕暮れに手をつなぐ:方言がすごすぎる
方言が正しいか正しくないかはわかりませんが。ネットでは違和感を感じる方が多いようですね。
方言が強すぎるこんな子が、ほんとうにいるんだろうか?という違和感がたしかにあります。
いるのかもしれません。笑
私、宮崎出身→18才で上京したので、言わずにいられない。
— orange_flower (@michi_from48) January 17, 2023
空豆ちゃん違う違うよ‼︎
方言もめちゃくちゃだし(でも学生時代の回想シーンの人たちはリアルだった)
宮崎の女性はおっとり系全般だし、あんな女性を見たことない…。残念…。#夕暮れに手をつなぐ
そうですね、リアル感がないですね。
#夕暮れに手をつなぐ
— ◯ (@michi_from48) January 18, 2023
すずちゃんめっちゃ可愛いけど、存在しないオリジナルの方言で喋るし、存在しない夜行バス乗るし、上京するのに赤い半纏みたいなの着てるし、噴水で顔洗うし、九州地方への偏見すごくない?未開の地だと思ってる??
そう、赤い半纏風のお洋服、気になります。笑
宮崎出身だという広瀬すずの役。すでに方言が無茶苦茶。開始10分で博多弁、鹿児島弁、長崎弁が混じってる。そして宮崎の言葉はイントネーションが全て。これが全くできてない。
— Kotaro Shimoda / SALT (@__co) January 17, 2023
#夕暮れに手をつなぐ
地元の方から見ればそうなんでしょうね。分からないわたしは大丈夫。
夕暮れに手をつなぐ:天真爛漫が古い
なにかとっても古い。昭和の古さでもない古さを感じるドラマですね。
古いし本当につまらないドラマだったなぁ…。
— リイ (@michi_from48) January 17, 2023
キャストが豪華なのに勿体ない。
田舎から出て来て方言があって…まではまぁいいとして、スウェットで婚約者に会ったり高級ホテルに行ったり。
ただのPTOを知らない残念な人って感じ。1話で離脱#夕暮れに手をつなぐ
たしかに、違和感はある。
このドタバタ田舎娘はさすがにもう古いよ
— りー (@michi_from48) January 17, 2023
北川悦吏子さん時がずっと止まってる
#夕暮れに手をつなぐ
そうですね、古いとは感じます。
古いだのなんだの脚本家の名前だけで判断してる人いるけど、自分は逆にこういうのずっと待ってた。
— Crimson0129 (@michi_from48) January 18, 2023
最近の火10は序盤で両想いになってから元カノとか現れてすったもんだで飽き飽き。2人の心の距離が徐々に近くなる過程が楽しいのであって、両片思いが一番きゅんとくるんだよ。#夕暮れに手をつなぐ
そうそう、古くてもこういうの待ってる人もある。
わたしも楽しめるタイプです。笑
というか、この2人が素敵心地よいです。
夕暮れに手をつなぐ|第2話に期待
夕暮れに手をつなぐ|第2話の内容は、こちらにまとめています。
夕暮れに手をつなぐ|第3話はキュン♪帰んなよ居ろよ
3話の音がかっこよかった~。ささる言葉でした!
夕暮れに手をつなぐ|第4話 キスシーン
どろぼうしてしまうとよ
面白くないなんて言えなくなってきました!面白い!
まとめ
ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」のつ つまらないと言われる理由を、口コミと感想でまとめてみました。
方言と古さですね。違和感。
それでも続きが楽しみです。
永瀬廉さんは穏やかで素敵ですし、広瀬すずちゃんもかわいいからです。若いときの宮沢りえに似てると思うのはわたしだけでしょうか?
ドラマの楽しみ方はいろいろ。楽しんでいきましょう^^