変わり映えないの和室を、カラフルな障子紙(100均でOK)にDIYで貼り替え!モダンでおしゃれな和室に変身したビフォーアフターとその工程をご紹介します!
100均のセリアやダイソーにはかわいいものがいっぱい!
障子紙の代わりになるもの、カラフルな和紙や包み紙など家にありませんか?100均などで購入してもよいですが、まずは家の中を探してみてください!

障子紙の代わりになるものは?
和室をモダンなカラー障子にリメイクが楽しい!
- 障子をおしゃれに変身させたい
- カラフル障子にしてみい
- 障子紙の代わりになるものは?(包み紙は100均でOK)
壁紙プチDIY、プチ費用でやってみたくなる。
- ビフォー:白い障子(ふつう)
- アフター:カラフル障子!
めんどくさくて、後回しな障子の張り替え。気分が変わって、ちょっぴり楽しくなります。
ぜひ最後までお読みください。
障子紙は手持ちの和紙でカラフルモダンに!

障子紙の代わりになるものは?
障子紙の代わりになるもの:まずは部屋をぐるりと探してみて!
- お弁当や重箱に包まれていた紙
- 洋服にくるまれていた薄い紙
- お菓子の包み紙
などありませんか?
我が家は、古き良き時代の母が集めていました。画像の和紙?というか包み紙を使用しました^^
100均やニトリ、カインズなどにもありますが、家の中にもあるかもしれませんよ。
障子紙は100均(セリアやダイソー)にある?

100均などでは、障子紙ではなくてもラッピングの紙などでOKなのです。
100均(ダイソーやセリア)など覗いてみてください!
画像のような紙ならなんでもOK!
和紙。100均、ダイソーやセリアで購入できますよ。
実際に張り替えたビフォー(は写真がないのですが、白です)アフターを見ていきましょう!
障子紙の代わりになるもの:カラフル障子(ビフォーアフター)

ビフォー写真が撮り忘れたのですが、普通の白から、カラフルに変身DIYです!
そして、画像がアフター写真!とってもかわいいモダンな和室に^^
今回は、カラー部分については、すべて家にあった包み紙で貼りました^^サステナブル。
では、オシャレにリメイクする方法を見ていきます!
障子の張り替え:おしゃれにリメイクする方法

まず道具を準備しましょう。
包み紙のカラー和紙でリメイク!

自分たちで障子の張り替えを行っていきます。
全部張り替えても、一部でも大丈夫です。好きな色の障子を使って、張り替えます!
※今回は全部張り替えを行いました。
①障子紙をはがす

前の障子紙をはがして枠だけにします。
※はがしにくい部分は、布に水をしみ込ませてから拭き取ります。
②障子を張り替える(おしゃれモダンに)

のりをつけて貼っていきます。今回は全部張り替えましたが、破れている部分だけでもOK。

色のバランスをみながら調整しましょう。適当にやると、適当にイイ感じになります!
※子、孫一同で実家の貼り替え。素敵な思い出になりました^^
③障子の破れたところもアレンジ!

破れたところに、カラフルな和紙でカット!好きな形にして楽しむこともできます。
補正シールを買わなくても、こんな感じに自由に貼ってもかわいい★
\和室が生まれ変わる!/

イイ感じです!写真より実際の方が感動します。

素敵でしょ~。
あなたのお部屋もやってみて~.
まとめ
変わり映えないの和室を、障子紙の代わりになるものを使って、カラフルな障子紙に貼り替え!モダンでおしゃれな和室に変身したビフォーアフターをお届けしました。
障子を張り替える計画中の方、トライしてみてね。障子をカラフルモダンにして、自慢しちゃおう^^
暮らしの中にちょっとした変化をつけることで、気分も変わって楽しいですよ。
小さなビフォーアフターを楽しもう!