[PR]アフィリエイト広告を利用しています。

さいたまスーパーアリーナ!200レベルの見え方は?画像と座席全体をチェック!

スポンサーリンク
さいたまスーパーアリーナ 200レベル 見え方 座席 ライブ・会場
スポンサーリンク

ライブチケットを手に入れたら、まずは気になるのは「席からの見方」ではないでしょうか。

さいたまスーパーアリーナ200レベルの座席や見え方についてまとめました。

さいたまスーパーアリーナの座席配置は、主に「メインアリーナモード」「スタジアムモード」の2種類があります。
今回は、ライブで最も利用される「メインアリーナモード」における200レベルの見方を詳しく解説します。

みち
みち

よく見えるといいなあ

「200レベルの最前列、めちゃくちゃ見やすかった!」

「双眼鏡なしでも意外とステージが近く感じた」

\双眼鏡持っていこう!/

が、まずはどのような形なのかイメージ!

スポンサーリンク

さいたまスーパーアリーナ:アリーナモードキャパ

さいたまスーパーアリーナの形を視覚的にとらえておきましょう。

  • 左:アリーナモード(キャパ22500人)←こっち!
  • 右:スタジアムモード(キャパ37000人)

で、200レベルってなになのか?

スポンサーリンク

さいたまスーパーアリーナ200レベル:見え方

さいたまスーパーアリーナ200レベル14列:見え方

アリーナモードの200レベルの20列より前は、よく見えるそう。

20列目以降になるとどんな感じか?

アリーナモードの200レベル:23列~25列目

見やすそう!!!!

200レベルの25列目からの見え方は、こんな感じ。

300レベルの方が見やすいかも?

でも、全体的に200レベルはどんな感じかというと。

さいたまスーパーアリーナ200レベル:結局どう?

さいたまスーパーアリーナの200レベルは、近くていい!

アリーナモードの200レベルは、めっちゃ見やすい!という声が多かったです。

でも、双眼鏡はマスト。

スポンサーリンク

200レベルにおすすめの持ち物

  • 双眼鏡(倍率6〜8倍) → 表情や細かい動きを楽しみたい人に必須!
  • クッションや座布団→ 長時間座るため、お尻が痛くならないように
  • ペンライト→盛り上がりたい人はマストアイテム
  • 水分補給できるもの→ 200レベルは移動しないので、事前に準備を

注意事項

アリーナに比べて遠いため、前の人が立っていると視界が遮られる可能性あり

200レベル後方になると、スクリーンの位置が遠く感じることもあるので、双眼鏡を持っていくと◎

お忘れなく!

さいたまスーパーアリーナ:座席表

さいたまスーパーアリーナのアリーナモードの全体像は?

  • アリーナ:1階席(薄水色)
  • 200レベル:スタンド1階が斜めになったところ(オレンジ色)
  • 300レベル:スタンド1階の後ろ側(水色)
  • 400レベル:2階(紫色)
  • 500レベル:3階(ピンク色)

400.500レベルは、勾配がキツそうですね。見え方はどんな感じかというと・・・

さいたまスーパーアリーナ400レベル:見え方

さいたまスーパーアリーナの400レベルの見え方、すごい!高いですね。
全体が見渡せる感じ

座ったままでも見渡せる!

安心してさいたまスーパーアリーナを楽しめそうですね。ところでホテルは大丈夫?
さいたまスーパーアリーナ近くのホテル3選!

まとめ

さいたまスーパーアリーナの200レベルの座席と見え方をお届けしました。

見え方結論:全体的に見やすそう!双眼鏡はマスト!

見づらい会場ではないので、200レベルからの鑑賞楽しんでくださいね^^

さいたまスーパーアリーナに行くなら、こちらの記事も参考にどうぞ。
さいたまスーパーアリーナ周辺の暇つぶしスポットはここ!【2024最新】

ライブ・会場
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました