男性のヒゲ処理は毎日大変。ひげがなかったらラクになれるでしょうね。
今回は、家庭用脱毛器(トリア)で、男性の髭に効果ないのか?あるのか?
どのぐらいかかるのか?をまとめてみました。

髭は何回ぐらい?
女子(私と娘2人)は、ピッピッと気軽に使っているのですが。
ひげ脱毛を、痛みで断念した男子(旦那)がいます。
効果がないからやらないわけではないんですよ。痛みに弱いからです。
では、家庭用脱毛器がどのぐらい髭に効果があるのか?見ていきましょう。
家庭用脱毛器(トリア):髭は効果ない?

家庭用脱毛器では、根気よく続けることで効果は表れます!効果はあるんです。
ただ痛いですよ。それはもうレーザーでひげを撃退したければ避けられません。
※女子でも、光脱毛から医療レーザー脱毛に通いなおす子が多いぐらい。パワーの差があります。
家庭用脱毛器(トリア)でヒゲ脱毛にトライすべき理由

家庭用脱毛器(トリア)の購入者の3割が男性なんです。なるほどと思いませんか?
すぐ伸びる太い毛。成長が早すぎるのがひげなのです。なかなか手ごわい!
手ごわい毛には、強いパワーで照射する必要があります。
光脱毛器は痛くはないけど、パワーも弱い。
クリニックとおなじ永久脱毛のレーザー技術を応用している脱毛器トリアであれば、家でコツコツ照射することで、脱毛効果を感じることができるのです。
家庭用脱毛器(トリア)はひげ脱毛に効果あるの?
効果はあるんです。が、ひげに限らず脱毛は長期戦ということを忘れないでくださいね。効果がすぐにはわかりにくいということです。
ただ、今すぐやらないと、いつまでもできません。後回しにする気持ち、よーくわかります。でも、試すなら早い方が絶対にイイ。
効果があるかないか、ご自身で試してみませんか?それが答えです。トリアが気になっているあなたは、気楽に試してみましょう。
30日間使ってみて返品OK。試さない方が損なんです!
まずは見に行ってみよう。試してみよう。
そうそう、その気持ち。あなたなら、きっと変われます。
レーザーがおすすめな理由がもう少し知りたい方は、こちらの記事を読んでみてくださいね。
トリア髭脱毛の効果的な使用頻度は?

使用頻度は2週間に1回というのがメーカー推奨の回数です。
しかし、実際は、2週間など待たずにざっくりやってもOK。(自己責任)
実は、一度断念した夫(男)が、再度一部ヒゲ脱毛に再チャレンジ中です。気になる毛があるようです。
今ならあなたも30日間無料でお試しできますよ
➡トリア公式サイトを見てみてね。
返品OKな脱毛器ってあんまりないんですよ!便利!
しかし、気が付きましたか?
おじさんがピンク色のトリアって・・・間違ってませんよ!気になる方はこちらの記事へ。
➡トリア脱毛器ピンクとグリーンの違いは?え!もしかして男女別?
家庭用脱毛器(トリア):時間がかかる?

家庭用脱毛器トリアは、レーザーの特性上、強いエネルギーで照射するため、照射口が小さい。
➡照射口が小さいため、時間はかかります。
つまり、レーザーの強いエネルギーで照射できる(だから痛みもある)
時間はかかるけれど、効果はある!
しっかりと効果が出せるので結果的には、お手入れ回数は少なくて済むんですよ。
家庭用脱毛器(トリア):髭への照射回数は?
ひげ脱毛は、クリニックのレーザー脱毛でも、最低10回~30回以上の照射が必要と言われています。
家庭用の脱毛器(トリア)では、クリニックより回数が必要です。
※最低でも、月2回×6か月=12回。6か月以上は照射が必要ですね。脱毛は長期戦ですから。
脱毛は、男子も女子もみんなすぐには、毛はなくならないんです。
お手入れの流れ
- 毛を剃る
- 照射
- 保湿
照射位置を5mmほど移動して、ピッピとあててていけばOK。
充電さえしてあれば、いつでも簡単に照射できます。
家庭用脱毛器はぶっちゃけどうなの?

家庭用脱毛器、トリアとケノンが有名ですが。
家庭用脱毛器で一番売れているのはケノン。トリアもケノンも、どちらも効果はあり!
しかし、家庭用脱毛器でレーザー脱毛ができるのはトリアだけなのです。
(迷って迷って、わたしはトリア派に。狙い撃ちをして効果を感じています)
➡楽天年間ランキング2020家電ジャンル第1位「ケノン」:光脱毛
➡効果を実感できるレーザー脱毛器「トリア」:レーザー脱毛
まとめ
家庭用脱毛器は、ヒゲにも効果があります。クリニックよりは時間がかかりますが、根気よく続けていくことが大事です。
どちらにしても脱毛は時間がかかります。いつかやるなら早いほうがいい。
ひげからの解放、あなたも今年こそやってみませんか?
今すぐ勢いでやってみてください。ダメなら返品できますから。
\今なら30日間無料でお試できるチャンス/
➡トリア公式サイトはこちら