春から中学生。勉強は大丈夫かしら。何かさせたいけど何がいいかなと思っている親御さんへ。
スタディサプリと塾のどっちがいいのか、まとめてみました。(体験談)
中学生って、みんな塾に行くの?
塾ではなくスタサプにしてみたよ
うちは、子どもが3人いますが、中学生で塾は行かせませんでした。
塾を探したり情報を集めながら、家でできることを試しておくと安心です。
教育費は、今後もっともっとかかってきます。中学1年生では、塾をあわてて探さなくても大丈夫。
子ども自身が効率的に学習をすすめられる方法を、まずは探っておくと安心です。
スタサプ体験
長男:中学2年(1年間利用)
次女:高校3年(1年間利用)
スタディサプリと塾どっちがおすすめ?中学生
どっちがおすすめか、子どもによります!
家庭学習ができる子かどうか、試しておくことが最大のポイントです。
塾を迷っている方は、まずはスタディサプリ中学講座をお試だけしておくといいです。
スタディサプリ塾なし
中学生は部活も忙しく、定期テストも慣れるまで大変です。家庭学習さえできるようになれば、時間も費用も無駄なく効率がいい。体力的にもお財布にもやさしい。
我が家は、スタディサプリ(家庭学習)を以下の理由から試しました。
- 家で好きな時間にできる
- 安い!
- 動画で復習できる
- スマホでかんたん
試してみて、実際にどうなのか、子どもにあうのかできそうなのか。合うあわないだけでも探っておくと安心です。中学3年になったときに、慌てないように。
申し込むとすぐ授業視聴可能です^^
やる気のあるタイミングでお試してみましょう。
自分でできる子であれば、続ければよいし、できない子は別の作戦を考えましょう^^
スマホで動画見て、スマホで回答するだけなので、ハマればゲーム感覚で学べます。
14日以内に停止すれば、お金は一切かかりません^^
スタディサプリ塾と併用
塾もスタディサプリも両方気になる方は、併用してみるのもおすすめ。
「塾+スタサプ」の使い分け作戦です!
- 塾(費用が高い)
➡対面で説明を聞きたい科目 - スタサプ(費用が安い)
➡動画で復習したい科目
塾は、科目を増やすと授業料も倍増します。
例えば、「塾で2科目+スタディサプリで3科目」など、スタサプで補足するイメージ。
なるべく節約しながら、効率よく学んでもらいたいひとは、ぜひ一度スタサプ体験してみてください。
もしスタサプが気に入ったら、塾と使い分けて費用を減らして、効率的に学力を身につけることができます。そしたらラッキーですね。
スタディサプリは、5教科受け放題 月2178円。めちゃめちゃ安いんです。
まあ、失敗してもいいかな?と思える金額です。14日間体験は無料ですが、1、2か月続けてみても許せる金額です^^
塾は、1教科〇〇円×5教科=合計○○万円となったら、、大変ですからね。
スタサプは、苦手な部分だけ動画を見れるのもとっても良いです。
スタディサプリ中学講座の活用(体験談)
スタディサプリ:活用方法(中学生)
わがやは、長男が中学講座を1年やってみました。活用方法は主に復習が多かったようです。
お気に入りポイントや活用方法を聞いてみました。
- 動画が短いからいい
➡短い時間で復習ができる - まとめ問題がいい
➡理解が深まる - 厳選予想問題が便利
➡解説がわかりやすい
なんども解説をよめたり、わからないところを聞きなおしたり、自分のペースで学習できる感じです。
まとめ問題は、スマホ上でクイズに答えるように回答できます!
スマホ一つでできちゃうのが、手軽。Airpodsを使用してテンションも上がってました。
スタディサプリ:親の管理方法(メール)
子どもが受講すると親にメールが届きます。
スタディサプリは家庭学習なので、すべて自己責任です。子どもに、さぼり癖がつくとだんだんできなくなります。そんな時は、できたら花丸をあげるようにしていました。
受講済メール画面に花丸をつけて、LINEで返すというフィードバック。たったこれだけで、やる気アップ!まだまだ中学生はかわいいですね。
親子関係も築けます。ちょっとめんどくさいですけどね、親は、笑
全ての動画を見る必要もないので、補足的にいつでも見れる動画があるという安心感が子供にはあるようです。
スタディサプリでも塾でもない場合
1年間やってみて、中学3年生になりました。
結果、塾は行きたくない。
スタサプ以外をやってみたい。
となり、我が家は【進研ゼミ中学講座】を模索中です。
スタサプ中学講座の口コミ
スタディサプリを塾の代わりに使用している方の口コミを見てみました。
うちはスタサプに1票🙋♀️
— ただの主婦®︎ (@michi_from48) February 25, 2023
自分のペースでどんどん進んだり戻ったりもできるので合ってるみたいです。
英語の理解は学校とスタサプで今のところ大丈夫みたいです。
中学スタサプは英語も教科書別と共通とあって使いやすいみたいです。
あってる子には使いやすいんでしょうね!
長男、中学入ってから進研ゼミタブレットのゴチャゴチャ感についていけなくて活用しきれなくなってきたから、スタサプに変えようかな。まなびライブラリだけは重宝してるっぽい。
— ハレハレ (@michi_from48) February 18, 2023
進研ゼミも迷いますよね。
スタディサプリはシンプルそう。
スタディサプリで中学英語学習中です。
— Mr.怠惰 (@michi_from48) December 10, 2022
偉大なるパイセンのおすすめで始めたけど、これほど分かりやすいとは!
バカと怠惰にスタサプおすすめです
おとなも中学英語学びなおしにも使えたりますよ。
自分も一緒に英語を学んでみるのもいいかもしれません。
まとめ:スタディサプリと塾どっち?
中学生に、スタディサプリと塾どっちがおすすめか、まとめてご紹介しました。
- 家庭学習ができる子がどうか確認しておく
- 塾とスタディサプリを併用してみる
節約しながら、効率よく学べる環境を作りたい方は、一度お試ししてみましょう。