サンタクロースからのプレゼントの終わらせ方について、振り返ってみました。
子どもたちは、サンタクロースをいつまで信じているんでしょうね。※お手紙画像あり
- サンタさんへのお手紙を書く姿
- プレゼントをもらってうれしそうな顔
親としても、とっても愛おしくてたまりません。
サンタさんって夢がある^^
サンタクロースからのクリスマスプレゼント。我が家は、中学1年でサンタクロースから親にバトンタッチしました。
リアルお手紙画像あります。
サンタクロースをいつまで信じてる?
サンタクロースって本当にいるの?どうやって家の中に入ってくるの?疑問がいっぱい。
※うちは、出窓から入ってくると信じていました^^
「サンタクロースはいない。親でしょ。」と、
小学校高学年にもなれば、お友達やスマホから、サンタ情報が入ることでしょう。
成長と年齢にあわせて・・・子供たちも、だんだん半信半疑になっていきます。
信じていれば、もしくは信じているふりをすれば、プレゼントをもらえると思っていることもあります。
サンタはいつまで?
子供がサンタについて、どう感じているのか、思っているのか。
子どもの本音は、親にもわかりづらいものです。
が、子どもって意外と素直。小学校6年生ぐらいまで信じている子もいます(うち)。
一般的には、小学校3、4年生ぐらいと聞きますね。
年の離れた子育てをしている我が家の場合。(上と下は9学年差)
成人した娘から「信じてたのに、親にカミングアウトされショックだった」と、言われたことがあります。笑
びっくりしましたね、ほんとに信じてたんだ。(親の演出がうまいから?)
上の子には、どのタイミングで話したのか、忘れてしまいましたが・・・
外部からの「サンタは親」情報があっても、サンタを信じていたり(いなかったり)。
かわいいですね^^
子どもの純粋さが本当にまぶしいです。キラキラ♪
まずは、子どもが信じている時期を親は満喫しておきましょう^^
サンタクロースの終わらせ方
サンタクロースからのプレゼントはいつまで?終わりを迎えるのも、感慨深いものです。
サンタクロースの終わりは?
サンタクロースからのプレゼント。
終わらせ方は、大人があれこれ考えず、自然に終わりを迎えればOK。
ほんとうに愛おしいです。サンタクロースを信じている子供たち。
どんな形で、いつサンタクロースの終わりがきても、子どもの経験となるでしょう。
それぞれのご家庭の状況にあわせたタイミングで大丈夫。
サンタクロースの終わりを決めるなら
サンタクロースの終わり。あえて線引きをするならば、中学生がわかりやすくていいです。
兄弟がいる場合は、下の子への配慮も必要なため、ルールがあればスムーズなこともありますね。
中学生のクリスマスプレゼントは親から
クリスマスプレゼントは、「小学生はサンタから。中学生は親から。」がシンプルでおすすめ。
我が家もそうしています。
※2022年中学2年の末っ子がいる我が家
なんとなくクリスマスの雰囲気を楽しみたいので、プレゼントを枕元に置くという演出だけは、今年もやっちゃおうかなともくろんでいます。出窓に。
親の方が、サンタクロースから卒業できていないのかもしれませんね^^
サンタクロースの終わりは、子どもがサンタの存在を受け入れること。親がその成長をみること。
親子の成長の証だとも言えます。
子どもからサンタクロースへのお手紙(画像)
サンタクロースを信じて、一生懸命にプレゼントをお願いする子どもたち。必死に手紙を書いていたリアルお手紙を見つけました。
こんなお手紙を書いていたころが懐かしい^^
(サンタクロースが入ってくる出窓に置きます)
サンタクロースの終わりは必ずいつかやってきます。気が付けば成人していますよ。
信じている今こそ、クリスマスイベントを楽しんでいきましょう。
成人したら、クリスマスマーケットなどの外部イベントを楽しむようになりますからね。
まとめ
サンタクロースの終わらせ方は年齢とともに自然でいい。
ルールを決めるなら、「小学生はサンタ、中学生は親から」がシンプルでおすすめ。
サンタクロースの終わりは、子の成長であり親の成長でもある。
子供たちの夢のサンタクロース。そんな時期を親も楽しんでいきたいですね。
メリークリスマス★
何かお手頃おもちゃをひとつあげたいな~と思っている方。以下の記事で、よかったおもちゃ2点を紹介しています。ぜひご覧ください。