「トゥルースリーパープレミアケア布団タイプ」三つ折りの敷布団をご紹介します。
口コミが気になる方必見!
実際に使ってみた感想ぶっちゃけレビューです^^
(楽しい画像付き)
ベッドではなくお布団で寝ている方、敷布団ってすぐへたってきませんか?
背中にやさしい、長く使える敷布団が欲しい。
トゥルースリーパープレミアケア布団タイプが気になるあなたへ。リアルな声をお届けします。

敷布団でこんなに違うのね
とっても快適です。
購入:2021年6月、使用歴:約1年半

- 敷布団の買い替えを検討している
- 使っている人の本音が聞きたい
- 使い方を知りたい
この記事を読むことで、コレいいかも~っと思えるかもしれません。敷布団を買い替える前に読んでみてね。マットレスタイプで三つ折りの敷布団って珍しいです。
※わたしは同時にセブンスピローも買いました。
では、じっくりとご覧ください。
(閉じるをクリックすると目次が閉じます)
トゥルースリーパー布団タイプ(三つ折り)の感想レビュー

低反発マットレス「トゥルースリーパー プレミアケア」の布団タイプ。トゥルースリーパー三つ折りです!
・口コミを探して迷っている方
・ぶっちゃけどうなの?と気になる方
ぜひぜひ参考にしてください。
トゥルースリーパー布団タイプ使ってみた!感想
1年半使用したリアル(口コミ)です。
お値段30,000円弱。ちょっと高いけど、長持ちならお得!
寿命は、どのぐらいなのでしょうね。1年半まだまだ大丈夫です!いまのところへたりも気になりません。背中も痛くなく、快適に眠れています。
- 三つ折りなので、その隙間にはさまらないのか?すこし気になりましたが、問題ありませんでした。
- マットレスのような敷布団ですが、押し入れに収納もしやすく使いやすいです。
- 湿気も気になりません。立てて少し広げておいたり、ものほし竿に普通の敷布団のように干すこともできます。
- 低反発で柔らかすぎないか心配でしたが、背中が包まれるような絶妙な心地よさです!
買ってよかったです!
1番悪かった点
- 髪の毛が目立つ。
➡コロコロでとればOK
特に悪い点が見つからないですね。普通の敷布団よりも、長持ちで腰背中に優しい印象です。
1番良かった点
- 背中が痛くない。
➡厚さ7センチ、へたりにくい。 - 三つ折りで収納がラクラク
➡普通の敷布団と同じようにしまえる。
見た目がマットレスですが、敷布団。底付き感もなく、弾力性があってとっても良いです。
\へたりが少ない!/
トゥルースリーパー布団タイプ(三つ折り)の口コミ
ほかの人はどうなのか、気になって口コミを拾ってみました。
トゥルースリーパーの布団タイプ買ったが寝心地良すぎてずっと寝てる
— D=13 (@michi_from48) May 16, 2021
布団(マットレス)って大事なんやなぁ
やっぱり寝心地いいよね~わたしもです^^
実家で5年以上前に購入した「トゥルースリーパー プレミアケア 布団タイプ」(現在の販売名)を年末帰省時に使わせてもらったが、全然へたりもないし&1週間で腰痛が改善したので自分も「トゥルースリーパー ウェルフィット」を購入。昨晩寝てみましたが腰痛などあったの?というぐらい調子いいです👍
— demichan (@michi_from48) January 12, 2020
布団タイプ帰省時に使って、自分にも買う。いいですね~
わたしは、帰省時用も欲しいぐらいです。
ありがとうございます☺️
— いのうえ@4y2y姉妹👧🏻👶🏻 (@michi_from48) December 18, 2020
トゥルースリーパーめっちゃ良いですよ!うちはダブルの布団タイプ使ってるんですが、普通の布団だと腰をやってしまったのにこれ買ってからは毎日快適に眠れてます✌🏻✨
私は持ってないけど、あの肩まである枕も同僚にオススメされました…でも高い…(笑)
ダブルの布団タイプも快適なのね。
枕(セブンスピローのことでしょ)わたしも超おすすめです。↓
口コミ、みなさん気に入ったる方多いようです。
トゥルースリーパー布団タイプの使い方

床に直接置ける2層式
➡低反発5センチ+ウレタン2セン
お布団で寝ている人には、最強仕様ですね。
床の上に直接敷く
使い方は、かんたん。
床や畳の上に直接敷いてOKの商品です。

※収納方法は、3つ折り敷布団と同じ。
マットレスの上に敷く
直接敷いてOKですが、参考までにわたしの使い方をご紹介しますね。
<使い方参考例>
わたしは、プレミアケア布団タイプの下に、
前から使っている薄めのマットレス(6つ折り)をさらに敷いています。
あまり分厚いマットレスではなく、薄めでちょうどいい感じです。
その下は、ホットカーペット(かんたん床暖)のため、すこしクッション性は全体的にあがっています。
※ひとりでリビングで寝てます。狭いマンション暮らしの方などにもおすすめ!
トゥルースリーパー布団タイプのカバーは?
トゥルースリーパー布団タイプに直接寝ないでくださいね。本体は、洗えませんから。
カバーは何か敷いたほうがいいです。洗濯ができるものがいいですね。
外すのがめんどくさいので、手ごろ手軽な敷パッドがおすすめです^^。
寒くなってきたので、あたたかい敷パッドなど、好きな肌触りものもをさがしてみてくださいね。
※わたしは、敷パッド(ニトリ)を使用しています。さっとはがせて洗濯もかんたん。
敷パッドではなくすべてを包み込むカバーシーツがお好みの方は、トゥルースリーパー布団タイプのオリジナルカバーがあります。少しお高いですが販売されています。
トゥルースリーパー布団タイプどっちが上?

ロゴマークがついている方が表面です(上)。足元のほうにロゴマークです。折り目の問題なのでしょうか。ロゴを上にすることで、背中に三つ折り部分があたることがありません。
上下をまちがえないようにしましょう。
トゥルースリーパーとトゥルースリーパー布団タイプの違い
違いは置く場所の違いですね。布団タイプは敷布団と同じ感覚で使えます。
- トゥルースリーパープレミアリッチ:ベッドの上に敷く。
- トゥルースリーパープレミアケア布団タイプ:床の上に敷く。(敷布団のかわり)
ベッドで寝ている方は、布団タイプは使用しません。購入するときに間違えないようにしましょう。
※母が、トゥルースリーパープレミアリッチを手持ちのベッドで使用しています。こちらもよさそうですよ!
トゥルースリーパー布団タイプを購入した理由

敷布団がすぐへこんできて、背中や腰が痛くなるのが気になっていました。
購入した理由は、この背中と腰の違和感を減らしたいから。快適に眠りたいからです。
と、同時に。なるべく長持ちしてほしい。何度も買い替えたくないからです。
お値段が少しお高いので迷いましたが、睡眠はとっても大事。口コミも見ずに、思い切って購入しましたが、正解でした!
お布団の方は、ぜひ試してみてください。
トゥルースリーパー:セブンスピローウルトラフィットの存在
枕も布団も欲しかったから。セットで買えばよかったのに。枕を先に買って、あとから布団を買いました。
トゥルースリーパーセブンスピローの記事で枕の良い点悪い点など紹介しています。よければ読んでみてくださいね。
トゥルースリーパー布団タイプの保証は?
返品保証つき(60日間)
使ってみて、自分に合わないと感じたときは、
返品可能。(返品時の送料のみ自己負担)
実際にトゥルースリーパー布団タイプを試せる!
気軽に試してみましょう。睡眠はほんとうに大事です。
交換保証付き(1年間)
通常使用の範囲内で不具合があったときは、
無償で交換してもらえます。
1年間安心して使用できますね。
※細かい条件はショップジャパン公式で確認お願いします。
トゥルースリーパー布団タイプのレビュー【まとめ】
「トゥルースリーパープレミアケア布団タイプ」をご紹介しました。
とっても快適なマットレスのような三つ折り敷布団です。
- 背中が痛くない
- へたりにくく長持ち
- 押し入れに入る
敷布団を何度も買い替えるより、ほんとにイイです^^

寝心地も最高!